記事

\あまり知られていない/小学校の先生の給料事情

make_every_endeavor_1031_0128@yahoo.co.jp

いきなり、結論を言います。

小学校の先生は、一般的な会社員に比べて給料は

そこそこいいです。

そうは言うけど、

  • 残業代は出ないんでしょ
  • 月の手取りは?ボーナスはどのくらい?
  • 昇給で給料はどのくらい増えるの?

と思った方が多いではないでしょうか?

私も、1〜3年目の時

・たったこれだけしかもらえないのか…

・この先、どのくらい増えるのかな?

と気になって、ネットを調べまくりました。

しかし、出てくるのは、住んでいる地域ではない都会の先生の平均年収ばかり。

そこで、私は先輩に聞きまくり、情報を集めました!

のんびゅん
のんびゅん

すごく聞きにくかったけど、10人の先輩に聞いたよ♪

というわけで、

  • 小学校の先生の給料について知りたい!
  • 具体的な数字(月給、手取り、ボーナス、手当など)を教えて♪
  • どのくらい給料が上がっていくのか知りたい!

という方に対して、10人の先輩教員から聞いた私が、包み隠さず伝えていきます!

この記事の目次

01  私の1年目の年収・月給・ボーナス

    ・年収、月給、手取り

    ・ボーナス

02  給料の上がり方(昇給)について

03  5年目27歳の給料告白

04  おまけ:充実した福利厚生

05  まとめ:小学校の先生の給料

私の1年目の年収・月給・ボーナス

早速、結論からお伝えします!

1年目の小学校の先生の年収は、約313万円

この金額は新卒1年目にしては、そこそこもらっています。

「新卒年収」で検索すると、

「約200〜250万円」と出てきます。※参考文献 令和元年度賃金構造基本統計調査

全業種の平均年収から見ると、50万円以上は高い!という事実。

続いて、年収を月給とのボーナスに分けて見ていきます。

月給:額面 約22万円

   内訳 基本給料 20万円

      調整額  8000円

      教員特別 2000円

      通勤手当 1万円 (自宅から勤務地まで20km 車通勤)

      計 22万円

   手取り約17万円(住民税なし 2年目から徴収される。)

私は、実家から通っていたので、住居手当は出ていません。

住居手当は、自治体によって変わると思いますが、

私の自治体では、最大27000円まで支給されます。

22万円ももらえるんだ。すごい♪と思ったあなた!

手取りの額を見ましたか?

22万円から色々引かれて、手元に残るのは17万円ほどです。

所得税:5000円

共済短期掛金:1万円

共催長期掛金(厚生):2万円

共催長期掛金(退職):1000円

互助会掛金:2000円 

この他にも、給食費、生命保険、PTA会費、駐車場代など

これらを全て合わせると、約5万円になります!

よって手取りは22万円ー5万円=17万円となります。

実家暮らしなら大丈夫ですが、一人暮らしだと手取り20万円を切るとしんどいですね。

(住居手当を入れても、手取りで20万円はいかない!)

のんびゅん
のんびゅん

地方は、手取りで20万円に届かない。

続いて、ボーナスについて解説します。

ボーナスは、6月と12月に支給されます!

私の自治体では、6月30日と12月10日です。

私の1年目は、6月に13万円(額面)

       12月に36万円  

1年目の6月は、少しボーナスが少なめですが、1年目に

ボーナスだけで、49万円ももらえる仕事は中々ありません♪

まとめると、

月々 22万円 × 12 + (49万円)=313万円

となります。

のんびゅん
のんびゅん

ボーナスの多さに感激する〜

給料の上がり方(昇給)について

毎年、1月に昇給があります。

1⇨2年目になる1月に、私は1万円ほど月給が増えました!

営業成績やノルマがないのは、公務員の良さですね。

さらに、

ボーナス=月給×職務段階別加算額×勤務成績率×勤務期間で決まるので(詳しくは割愛します)

月給が上がると、ボーナスも増えます!

私の2年目のボーナスは、

6月、12月合わせて70万円近く出ました♪

さらに特別支援学級の担任になると

約1万円ほど月給が上がります。

ボーナスにも反映されるので、年収も大きくアップしますね!

ちなみに、私の2年目の給料は

月々23万円 × 12 + 70(ボーナス)=346万円

のんびゅん
のんびゅん

2年目は、年収が大幅アップ♪

5年目27歳の給料告白

5年目は、特別支援学級の担任でした!住居手当なしの年収を言います。

ズバリ、457万円 でした!

月給は、29万円ほど(扶養なし、住居手当なし、子どもなし)

税金で6万円ほど引かれて、手取りは、約22万円ほど。

ボーナスは、年間で110万円!(手取りで92万円くらい)

ついに3桁になりました♪

まとめると、

年収は、29×12+110=457万円

手取りは 21.5×12+92=350万円

というようになります。

dodaの調査によると、全年代の平均年収は403万円。

27歳の平均年収は、369万円なので

私(小学校の先生)の年収は平均よりも100万円近く高いことがわかります!

※参考資料 https://doda.jp/guide/heikin/age/#anc_age_01

のんびゅん
のんびゅん

小学校の先生は高級取りなんだね♪

おまけ:充実した福利厚生

ここでは、小学校の先生の福利厚生についてちょこっと紹介します♪

私が詳しいかつすごくお得だなと思うものだけ厳選しました。

この4つです!

  • ① 有給休暇×長期休み
  • ② 私傷病休暇
  • ③ 互助会の積み立て貯金
  • ④ 育児休暇制度

順に見ていきましょう!

① 有給休暇×長期休み

福利厚生と呼んでいいのか疑問ですが、このメリットが1番大きいです!

有給休暇は、毎年20日支給されます。

1年目は、15日しかありません。

最大で40日までためることが可能ですが、

正直、担任をもつと、平日には休みにくいです。

しかし、夏休みなどの長期休みの時には、有休が存分に使えるという

先生ならではの使い方があります。

これが最強です!

私の自治体では、夏休みに閉庁日(学校に日直をおかず休業日にする)があります。

その前後に有休を使えば、10連休を作ることもできます。

周りの先生方は、海外に旅行に行かれています〜

② 私傷病休暇

怪我で入院した、病気で仕事に出られない、精神病(うつ病、適応障害など)で

仕事に行けないなど、幅広い緊急時に対応してくれる休暇制度。

一定期間までは、給料の満額が出ることが多いです!

一定の期間を過ぎても、給料の3分の2は補償されるので、すごくありがたい制度です。

 互助会の積み立て貯金

年利は、何と驚異の1%!

100万円を貯金しておくと、ほっとけば、1年で101万円になるという計算!

銀行に預けても、こうはいきません。

普通預金の1000倍の年利の貯金です。

本当におすすめです。

私は、毎月5万円、ボーナス時には10万円ほど、ここに貯金して来たので

300万円近く貯まっています。

つまり、来年には何もしなくても303万円になっているということです!

④ 育児休暇制度

私の友達が、赤ちゃんを産んだので詳しく聞いてみました!

1年で230万円程度もらえているとのことでした!

子育てしやすい職業って大切ですよね。

のんびゅん
のんびゅん

イメージ通り、福利厚生は充実してるね♪

まとめ:小学校の先生の給料

お金のことばかり、書いてしまいました。

ダラダラと書いたので、まとめますと

  • 1年目の年収は約313万円
  • 昇給は1月で、1万円ほど月給アップ!
  • ボーナスは、6月と12月でかなりの額がもらえる♪
  • 同世代の平均年収を大幅に超えている。

となります。

正直、月々の給料は「う〜ん」と思うところもありますが

ボーナスは本当にたくさんもらえて嬉しいです♪

小学校の先生の給料のことを多くの人に知ってもらいたいです!

のんびゅん
のんびゅん

お金の話って大切〜

ABOUT ME
のんびゅん
のんびゅん
18時に帰る小学校の先生
小学校の先生として働いています。
1年目の小学校の先生を助けたい!
簡単にできる教育テクニックを発信中♪
記事URLをコピーしました